19,399の家族のメッセージ

19,399の家族のメッセージ

令和4年度「一筆啓上・わが家の三原則」募集に、19,339のメッセージが寄せられました。今年は、各郡市P連で集約していただきました。16郡市のうち9郡市P連で一次審査が行われました。

【応募作品から】                                                             (家族のメッセージ)                                                                                                             母『ママはグーグルじゃありません。何でも「あ、ママ?あれ何だっけ?」と聞くのはやめてください。アレって何?』 子・小5『しょうちしました。何でもじゃなくなるまで自分で考えるようにします。でも聞くときはあります。』
(わが家の三原則)                                                                                                        ①辛いときは、肉を食え!  ②悲しい時も肉を食え!  ③嬉しい時はもっと食え!
            (坂井市PTA連合会での一次審査会)

令和4年度「一筆啓上・わが家の三原則」募集

応募用紙_家族のメッセージ(A4全_拡大) 

令和4年度 家族のメッセージ「一筆啓上・わが家の三原則」募集をします。応募用紙に記入し、学校まで提出ください。                      

 

令和3年度家族のメッセージ (会長賞・ブロック賞・優秀賞)⇓

     令和3年度の家族のメッセージ「一筆啓上・我が家の三原則」に18,887作品の応募がありました。昨年に続き、今年もコロナ禍の中で昨年以上に家族の繋がりを考えるきっかけになったのではと思います。

9月18日(土)に県生活学習館にて一次審査会があり、各郡市PTA連合会より多くの皆様に審査員としてご協力頂きました。応募された作品を読ませて頂き、家族の温かさ、感動、想う気持ち等沢山感じさせられるものがありました。審査会にて審査員をして頂きました皆様本当にありがとうございました。  click ☞ (小学生の部・入選15作品) (中学生の部・入選15作品)

 

 

2020年度 一次審査会・表彰式

2020年度一筆・3原則入選作品(小) 2020年度一筆・3原則入選作品(中)

令和2年度の家族のメッセージ「一筆啓上・わが家の三原則」に、15,376作品の応募がありました。コロナ禍であるがゆえに家族のつながりを考えるきっかけにしていただけたのではないでしょうか。たくさんの応募、ありがとうございました。

9月19日(土) 一次審査会 郡市PTA連合会より、多くの皆様に審査員としてご協力いただきました。作品を読み進める中で、ご自身の家族について振り返るとともに家族のあたたかさに感動させられる場面も多くありました。審査にあたられた皆様、ありがとうございました。
 

12月5日(土) 福井県PTA連合会研究大会で、会長賞2家族の表彰式を行いました。
12.5福井県P連研究大会