更新情報 「活動」ページ

「活動」ページを更新しました。令和4年度の活動方針、年次総会表彰等、令和4年度内容に更新しました。

2022年7月8日

「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩募集について

「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」に関する三行詩を募集しています。 家庭での日常の出来事のほか、学校や地域でのエピソードをもとに、家族で話し合ったことなどテーマに沿った作品をお寄せください。三行詩とは、三行程度の短文の意味合いであり、必ずしも三行である必要はなく、俳句のようなものでも構いません。小学生の部・中学生の部・一般の部(保護者、教職員等)があります。お子さんが在籍する小中学校へ提出してください。家族の絆を深める機会として、楽しく取り組んでみましょう。くわしくは、下記(⇓)から

R4三行詩募集チラシfix  三行詩応募様式  三行詩応募様式_Word版

 

2022年5月17日

年次総会の書面決議による実施について

5月28日(土)の令和4年度第72回年次総会は、書面決議により実施いたします。

5/19(木)までに、各郡市PTA連合会通じ、総会議案資料及び書面表決書を配信します。

書面表決書(委任状)の提出期間を5/20(金)~27(金)とし、福井県PTA事務局に提出ください。

 

2022年5月17日

年次総会書面決議実施のお知らせ

5月28日(土)の令和4年度第72回年次総会は、書面決議により実施いたします。

5/19(木)までに、各郡市PTA連合会通じ、総会議案資料及び書面表決書を配信します。

書面表決書(委任状)の提出期間を5/20(金)~27(金)とし、福井県PTA事務局に提出ください。

 

2022年4月28日

<お詫び> 福井県P連広報紙第122号の記載内容の訂正

先日、お届けしました県P連広報紙第122号の記載内容に誤りがございました。

つきましては、下記の通り 訂正をさせていただきます。

学年末の時期でもあり、既に配布済みの学校も多いかと思います。

関係のみなさまには、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

(4ページ下段 奥越ブロック地区別研修会)

 (誤)

 講師  福井大学医学部  小児科

       小坂 哲也 氏

 演題 「子どもの生活習慣と      脳の発達障害について」

 

 (正)

 講師  福井大学医学部  小児科

       小坂 拓也 氏

 演題 「子どもの生活習慣と        脳の発達について」

(6ページ下段 小学生の部・入選名列)

 (誤)

 福井市東郷小6年

 指岡 七依 指岡 秀樹

 

 (正)

 坂井市東十郷小6年

 指岡 七依 指岡 秀樹

 

 

2022年3月8日

<お詫び> 福井県P連広報紙第122号の記載内容の訂正

先日、お届けしました県P連広報紙第122号の記載内容に誤りがございました。

つきましては、下記の通り 訂正をさせていただきます。

学年末の時期でもあり、既に配布済みの学校も多いかと思います。

関係のみなさまには、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

(4ページ下段 奥越ブロック地区別研修会)

 (誤)

 講師  福井大学医学部  小児科

       小坂 哲也 氏

 演題 「子どもの生活習慣と      脳の発達障害について」

 

 (正)

 講師  福井大学医学部  小児科

       小坂 拓也 氏

 演題 「子どもの生活習慣と        脳の発達について」

(6ページ下段 小学生の部・入選名列)

 (誤)

 福井市東郷小6年

 指岡 七依 指岡 秀樹

 

 (正)

 坂井市東十郷小6年

 指岡 七依 指岡 秀樹

 

 

2022年3月2日