令和2年12月5日福井・永平寺ブロック地区別研修会

令和2年12月5日 10:00~11:40 福井県生活学習館にて

新型コロナウィルス感染症への懸念もあり、人数を制限して行われました。初の試みとしてzoomとYouTubeを活用してのウェブ配信という形を取り、この経験は今後に活かせる内容になったと思います。連合会会長と福井・永平寺ブロック長の挨拶の後、ご来賓の永平寺町教育委員会教育長からお祝いの言葉を頂きました。

講演:「子どもの自己肯定感情と親の関わり」

講師;仁愛大学 人間学部心理学科 准教授 竹村明子 氏

実践発表

実践発表校1 福井市岡保小学校PTA

発表テーマ「わらんべ田」活動を通して

昭和54年から始めた「わらんべ田」活動は令和2年で42周年を迎えます。PTA部会で「生活体験部」があり、その事業としてわらんべ田活動を行っている。昔は たんちょう米 を栽培し、「収穫感謝祭」という一大イベントを開催し、ステージ発表・餅つき体験・わら細工体験などをし、地域の方々と交流を深めました。最近は農業法人の協力を得て、うるち米 を栽培している。学校行事「感謝の集い」で地域の方々とおにぎりを作って「おにぎりランチ」をしたり、公民館で「収穫感謝祭」を開催したりと形は違えど。わらんべ田の活動を続けている。また、マリ共和国に支援米として提供したり、地元の祭りで販売もしている。

今後の課題として、PTA会員の減少、農業に詳しい保護者の減少と、多くの地域でも抱えている問題に対し、会員負担軽減に向けて地区行事の見直しを進めている。このような考え方はどのPTAでも抱えている問題であるため、共感できるところが多かった。学校と地域が密着している活動が形を変えながらも続いていきますように。。と思います。(記 広報 山﨑)

実践発表校2 福井市森田中学校PTA

発表テーマ「アリススクールコンタクト」

素晴らしい取り組みだと思いました。長期にわたっての計画や学校の全面協力など、目標に向かっての取り組みが素晴らしいと思いました。かけがえのない貴重な経験・体験をされたと感動いたしました。問題をクリアすることは大変だったと思いますが、こういう取り組みに子だけでなく親も興味を持ち、子の活動が広がっていけば良いなと感じました。(記 広報 三谷)