「新しい生活様式」実践例 保護者の皆様へ:新型コロナウィルス感染症対策 学校再開で、朝の登校風景が地域に戻ってきました。日々のニュースでは、教職員が学校での感染防止対策に汗する姿が伝えられています。しかし、他県の事例にもありますように、学校が新たな感染の場にならないかとの心配をぬぐうことは難しいものです。
日本PTA全国協議会に文部科学省より、『「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)』が届きました。 「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い) 文部科学省作成「学校における新型コロナウィルス感染症に関する衛生管理マニュアル ~「学校の新しい生活様式」~」では、臨時休業中の子どもの感染事例の多くが家庭内での感染といわれていることを踏まえ、感染拡大防止のために学校内へ外からウィルスを持ち込まないことが重要であり、そのためには各家庭の協力が不可欠との考えを示しています。新型コロナウィルス感染症の子供たちへの感染拡大を防ぐため、各ご家庭で「新しい生活様式」への取組にご協力をお願いします。
〇 「新しい生活様式」の実践 ・仲の良い友人同士の家庭観の行き来や、家族ぐるみの交流(特に対面での会食を避けるなど)〇 登校を控えるべき場合 ・登校前の健康観察で、発熱等の風邪症状が有る ・家族に発熱等の風邪症状が有る(特に感染が発出している地域)