10.23 <広報>子どもの読書活動推進について

=広報委員会より=

福井県が取り組んでいる「第3次福井県子どもの読書推進計画」と「子どもの成長段階に応じた推奨図書(幼児編)」をご紹介いたします。

先日行われました奥越ブロック地区別研修会において、「子どもと図書」についてのご講演をいただいております。その際、幼児から本に触れることの大切さを教えていただきました。

福井県では、読書活動は人がより深く生きる力を身につけていく上で欠くことができないもとのして、様々な事業を展開しています。

ただ現状としては福井県の学生で読書をしない割合は全国的には低いものの、読書が好きな割合が低いことから、自主的に読書を楽しめていない傾向があるようです。

本をより楽しめるように、子どもの成長段階に応じた推奨図書を掲載した冊子を作成されています。(10.23時点は幼児編が完成。11月以降で小中学生向けを発行予定)

 

下記にリンクにてご紹介しますので、ぜひご覧ください。

 ➡第3次福井県子どもの読書推進計画

 ➡子どもの成長段階に応じた推奨図書(幼児編)

 

 

 

 

2020年10月23日

10.10<広報>奥越ブロック地区別研修会

=広報委員会より=

令和2年10月10日(土)13:30~16:00

大野市文化会館にて、奥越ブロック地区別研修会が行われました。

演題「こどもと読書」について、

松原和子氏(福井おはなしの会 ふくい再話研究会)から講演をいただいたのち、

大野市和泉小中学校PTAと勝山市立勝山南部中学校PTAの実践発表がありました。

2020年10月20日

10.20<広報>各郡市・単位PTA活動をご紹介

=広報委員会より=

各小中学校・単位PTAにおける活動を当ホームページにてご紹介いたします。

コロナ禍における状況の中、その中でも頑張っている子供たちの努力やPTAの活動の様子を

発信していきます。発信は、随時掲載させていただきます。

 

2020年10月20日

11.3ハピテラス 福井県P連Presents講演会「おしえて岩﨑先生!」

(コロナ研修会)エフ・カルチャー2020

 

11月3日(火祝)に、ハピテラス(福井駅西口広場)にて「With・After コロナ」をテーマに、家族を中心とした健康・思考・くらしについて楽しく学ぶイベント “エフ・カルチャー2020” が開催されます。福井県P連では、13:00~14:30に「コロナ禍での暮らし方の知恵」について、福井大学附属病院医療環境制御センター 感染制御部 岩﨑博道教授の講演とパネルトークを実施します。感染症拡大下の内に閉じこもりがちな生活は、こころの動きも小さくしている感じです。より安全安心な人と交わる生活のヒントを共に学び、考え、「笑顔」いっぱいの前向きな生活へとチェンジしましょう。

  11月3日(火祝)13:00~14:30 福井駅西口ハピテラス 〈講演会〉With・Afterコロナの感染症対策 (パネルトーク)おしえて岩﨑先生…9月実施の県P連アンケート等で質問に答えていただきます

 

2020年10月16日

令和2年度福井県幼・小・中PTA活動地区別研修会の開催について

令和2年度福井県幼・小・中PTA活動地区別研修会開催要項                              令和2年度福井県幼・小・中PTA活動地区別研修会が、10/10(土)の奥越ブロックから順に5ブロック会場で開催されます。新型コロナウィルス感染症対応で秋以降の開催となりました。各ブロック2単位PTAの実践発表と規則正しい生活習慣の重要性やインターネットの適正利用、家庭内読書、食育等をテーマとした『家庭教育講演会』を内容としています。

 

2020年10月13日

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)

「新しい生活様式」実践例    保護者の皆様へ:新型コロナウィルス感染症対策                                                   学校再開で、朝の登校風景が地域に戻ってきました。日々のニュースでは、教職員が学校での感染防止対策に汗する姿が伝えられています。しかし、他県の事例にもありますように、学校が新たな感染の場にならないかとの心配をぬぐうことは難しいものです。

 

日本PTA全国協議会に文部科学省より、『「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)』が届きました。 「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い)                                    文部科学省作成「学校における新型コロナウィルス感染症に関する衛生管理マニュアル ~「学校の新しい生活様式」~」では、臨時休業中の子どもの感染事例の多くが家庭内での感染といわれていることを踏まえ、感染拡大防止のために学校内へ外からウィルスを持ち込まないことが重要であり、そのためには各家庭の協力が不可欠との考えを示しています。新型コロナウィルス感染症の子供たちへの感染拡大を防ぐため、各ご家庭で「新しい生活様式」への取組にご協力をお願いします。

〇 「新しい生活様式」の実践                                      ・仲の良い友人同士の家庭観の行き来や、家族ぐるみの交流(特に対面での会食を避けるなど)〇 登校を控えるべき場合                                        ・登校前の健康観察で、発熱等の風邪症状が有る                                   ・家族に発熱等の風邪症状が有る(特に感染が発出している地域)

 

 

2020年6月2日

「三行詩」コンクール締切を延長します!

   

 

「楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩」(主催:日本PTA全国協議会)の募集期間を変更します。

コロナ感染症の為、家族が共に過ごす時間が長くなっているかと思います。新たに気付いた家庭(わが家)のあり方を共に考える楽しい機会にしましょう。

【募集期間】単位PTA(各学校) → 福井県PTA連合会事務局

(現行)令和2年5月7日(木)~令和2年6月18日(木)

(変更)令和2年5月7日(木)~令和2年8月7日(金)

 

 

  

2020年5月29日

日本PTA全国協議会「9月入学の議論に関する緊急要望書」

日本PTA全国協議会:9月入学の議論に関する緊急要望書

≪日本PTA全国協議会から≫

9月入学』が急に報道されたことに対し、役員、顧問、参与、理事により議論を重ね、文部科学省へ緊急要望書を提出いたしました。

PTA会員の皆様のご意見には、賛否両論あるかと思います。また、報道やSNS等でも様々なご意見が出ています。「社会全体で時間をかけ慎重に議論いただきたい」との要望になっています。9月新学期と9月新年度とは意味が違うことをご理解よろしくお願い致します。

日本PTA全国協議会:9月入学の議論に関する緊急要望書

2020年5月16日